栃木県博物館協会加盟館で、いつ、どの館で、どんなイベントが行われているか一目でわかるカレンダーです。
※ このカレンダー上には、各施設の休館日であってもイベント情報が表示されております。イベント名をクリックして、期間中の各施設休館日をご確認ください。
6月 2022 のイベント
月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年5月30日(19 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」 小山市立車屋美術館 休館日:毎週月曜日(休日を除く)、休日の翌平日、第4金曜日(休日を除く) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出 芳賀町総合情報館<知恵の環館> 休館日:毎週月曜日・4/28(木)・5/31(火) 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) |
2022年5月31日(19 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」 小山市立車屋美術館 休館日:毎週月曜日(休日を除く)、休日の翌平日、第4金曜日(休日を除く) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出 芳賀町総合情報館<知恵の環館> 休館日:毎週月曜日・4/28(木)・5/31(火) 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) |
2022年6月1日(19 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」 小山市立車屋美術館 休館日:毎週月曜日(休日を除く)、休日の翌平日、第4金曜日(休日を除く) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出 芳賀町総合情報館<知恵の環館> 休館日:毎週月曜日・4/28(木)・5/31(火) 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) |
2022年6月2日(19 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」 小山市立車屋美術館 休館日:毎週月曜日(休日を除く)、休日の翌平日、第4金曜日(休日を除く) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出 芳賀町総合情報館<知恵の環館> 休館日:毎週月曜日・4/28(木)・5/31(火) 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) |
2022年6月3日(19 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」 小山市立車屋美術館 休館日:毎週月曜日(休日を除く)、休日の翌平日、第4金曜日(休日を除く) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出 芳賀町総合情報館<知恵の環館> 休館日:毎週月曜日・4/28(木)・5/31(火) 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) |
2022年6月4日(20 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」 小山市立車屋美術館 休館日:毎週月曜日(休日を除く)、休日の翌平日、第4金曜日(休日を除く) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出 芳賀町総合情報館<知恵の環館> 休館日:毎週月曜日・4/28(木)・5/31(火) 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月5日(20 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」小山市立車屋美術館: 第53回企画展「アートリンクとちぎ2022栃木県立美術館収蔵品展 野澤一郎が愛した美術」 小山市立車屋美術館 休館日:毎週月曜日(休日を除く)、休日の翌平日、第4金曜日(休日を除く) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出芳賀町総合情報館<知恵の環館>: テーマ展 靑木繁生誕140年 福田たねと明治の思い出 芳賀町総合情報館<知恵の環館> 休館日:毎週月曜日・4/28(木)・5/31(火) 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月6日(18 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月7日(18 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月8日(18 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月9日(18 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月10日(18 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月11日(18 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月12日(18 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち-那須歴史探訪館: テーマ展-那須と芭蕉と文人たち- 那須歴史探訪館 休館日:月曜日(祝日を除く) 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月13日(17 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月14日(17 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月15日(17 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~栃木県立博物館: 第132回企画展 異界~あなたとふいにつながるせかい~ 栃木県立博物館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月16日(16 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月17日(16 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月18日(16 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月19日(16 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~大田原市ふれあいの丘自然観察館: 春の企画展「世界のチョウ・日本のチョウ展」~タテハチョウ大集合~ 大田原市ふれあいの丘自然観察館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(ただし、4/30(土)は開館)、5/10(火)
栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ: テーマ展 茂木の旧街道~道標・石造物から辿る近世の道路網~ 茂木町まちなか文化交流館ふみの森もてぎ 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)・祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子: 肥沼美智雄とその時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 休館日:月曜日(祝日場合は翌日)、但し5/2(月)開館。5/10(火)は休館。 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里-大田原市那須与一伝承館: 特集展示 福原-那須氏ゆかりの里- 大田原市那須与一伝承館 休館日:毎週月曜日 佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」佐野市郷土博物館: 第75回企画展「佐野の近代化と田中正造」 佐野市郷土博物館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、5/6 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月20日(11 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月21日(11 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月22日(11 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月23日(11 events)
栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮)栃木県立文書館: 開館35周年記念企画展 文書で見る栃木の疫病と医療(仮) 栃木県立文書館 休館日:昭和記念館閉館日 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展佐野市人間国宝田村耕一陶芸館: 陶の図と鉄絵作品展 佐野市人間国宝田村耕一陶芸館 休館日:会期中無休 栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー栗田美術館: 特集陳列「伊萬里焼の小品を楽しむ」ー小皿・小鉢・茶碗ー 栗田美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表鹿沼市立川上澄生美術館: 開館30周年・川上澄生没後50年記念 書物を彩る蔵書表 鹿沼市立川上澄生美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日・祝日を除く)、6/28(火)
栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」栃木県立美術館: 企画展「題名のない展覧会ー栃木県立美術館 50年のキセキ」 栃木県立美術館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性-那須塩原市那須野が原博物館: 企画展 FREEDOM-現代アートの可能性- 那須塩原市那須野が原博物館 休館日:月曜日(休日の場合は開館) 栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代栃木市立文学館: 開館記念特別展 有三・信子・トヨの育った時代 栃木市立文学館 休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、火曜日休館)・祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開館) 佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる佐野東石美術館: 山溶水態ー自然に触れる 佐野東石美術館 休館日:毎週水・木曜日 久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート久保記念観光文化交流館 美術品展示館: 企画展 引用のアート 久保記念観光文化交流館 美術品展示館 休館日:毎週火曜日(祝日場合は開館し、翌平日休館) 佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー佐野市立吉澤記念美術館: 開館20周年記念・収蔵企画展コレクション撰展Ⅰ タキコレー滝の美術ー 佐野市立吉澤記念美術館 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、祝日の翌日(祝日の翌日が土日の場合は開館) 高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展高根沢町歴史民俗資料館: 会橋久保経塚展 高根沢町歴史民俗資料館 休館日:毎週月曜日(祝日を除く)祝日の翌平日 |
2022年6月24日(11 events) |